この記事は約10分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
  • おすすめの簿記2級簿記3級の通信講座を教えてほしい
  • 複数の簿記通信講座を比較してほしい
  • 安い、コスパのいい簿記通信講座は?
  • 最も合格率の高い簿記通信講座はどれ?
  • 簿記2級の勉強は独学と通信講座どっちがいい?

このような疑問にお答えします。

この記事ではフォーサイト、スタディング、クレアール、ネットスクール、TAC独学道場、ユーキャンの簿記通信講座を比較しています。

結論

合格率が高い、そこそこ安い、評判のいいテキストがいい、忙しい
➡フォーサイト

スマホで学習したい、通勤時間などを利用したい、安い通信講座がいい
➡スタディング

マイペースに学習したい
➡クレアール

質問を何回もしたい
➡ネットスクール

おすすめ簿記2級簿記3級の通信講座比較表

講座名 価格 メリット デメリット
フォーサイト 簿記2級 35,800円 
簿記2級+簿記3級 39,800円
  • テキストの評判がいい
  • 合格率が高い
  • 効率よくインプットできる
  • 質問回数に制限がある
スタディング 簿記2級 19,800円 
簿記2級+簿記3級 22,000円
  • スマホでスキマ時間に学習できる
  • 最も安い通信講座
  • 簿記はスマホ学習がしにくい
  • 質問ができない
クレアール 簿記2級 53,000円前後
(頻繁に値引きあり)
  • 1年間サポート延長保証
  • 実は講義時間は長め
  • テキストが白黒でシンプル
ネットスクール 簿記2級 41,000円 
簿記3級 11,000円
  • 質問対応がいい
  • ライブ講義があり
  • アプリの使い勝手が悪い
TAC独学道場 簿記2級 30,000円 
簿記2級+簿記3級 36,400円
  • 人気テキストを使う
  • 大手資格の学校TACの講義が低価格で受けられる
  • 質問カードが郵送のため返答まで一週間はかかる
  • 質問回数は5回
ユーキャン 簿記2級 49,000円 
簿記3級 39,000円
  • 質問対応がいい
  • テキストが丁寧
  • 価格が高い
  • 講義がないに等しい

フォーサイト

フォーサイトは最近人気の簿記通信講座です。
その理由は合格率を公表してるからです。
通常簿記の通信講座は合格者数は公表していますが、合格率は公表してるところは少ないです。

フォーサイトの簿記2級の合格率は全国平均の2.98倍です。
かなり高い合格率ですね。
詳しく解説していきます。

効率よくインプットする講義

フォーサイトは「合格点主義」です。
簿記2級の出る範囲のみに絞ったテキストで学習します。

➡フォーサイトのカリキュラムについて詳しくはこちら

また、講義時間も比較的短めです。
簿記3級で11時間、簿記2級の商業簿記で14時間、工業簿記で9時間です。

講義時間が短いのは徹底的に無駄を省いてるからです。
講師の口癖などは一切カットしています。
また、板書の時間もなるべくカットされてます。
そのため、必要な情報だけを伝える講義になってます。

もちろん、講師の解説は分かりやすいと評判です。

簿記2級合格には200時間の勉強時間が必要と言われてます。
23時間の講義でインプットが終了すれば、残りの150時間以上は問題集でアウトプットするだけでいいことになります。
独学でテキストでインプットするより効率よく学習できるはずです。

評判のいいフルカラーテキスト

フォーサイトの簿記通信講座はテキストをウリにしています。

➡フォーサイトのテキストについて詳しくはこちら

フォーサイトのテキストのウリとそのメリット

  • フルカラーテキスト→記憶に定着しやすい
  • 重要度を明示→メリハリ学習ができる
  • 図解が多い→理解しやすい
  • 薄い→高速回転しやすい
  • 余白が多い→メモ書きしやすい

フォーサイトのテキストを一度体験していただきたいです。
資料請求すればサンプルテキストが届きます。
電話番号の登録はないため、営業の電話は来なかったです。

➡フォーサイトの資料請求はこちら

残念ながら無料質問回数に上限あり

フォーサイトの残念なポイントは質問回数に制限があることです。
バリューセット1が10回、バリューセット2が15回です。
超過分は1回500円で質問することができます。

回数制限があると質問をするか戸惑ってしまいます。
よくある質問集などを作ってほしいです。

しかし、あえて質問サービスを有料化することでメリットもあります。
それは、迅速かつ丁寧な回答をしてくれることです。

他者通信講座の場合は質問サービスは無料と割り切ってる場合が多く、質問しても最悪返事が来ないことがあります。
しかし、フォーサイトの簿記通信講座はサービスを有料化コンテンツにすることで、丁寧な回答が来ます。

スタディング

スタディングはスキマ時間の学習に特化した通信講座です。
最も安い簿記通信講座ですが、デメリットもあります。
メリット・デメリットをしっかり書いていきます。

スマホでスキマ時間に学習がしやすい

スタディングはスキマ学習に特化した通信講座のため通勤時間などに勉強がしやすいです。
簿記2級の合格に必要な勉強時間が200時間として、1日1時間の通勤時間があれば、200日で合格することが可能です。
もちろん、通勤時間以外にも休憩時間や家事の合間、ほかにもベッドの中などでも学習がしやすいでしょう。

しかし、簿記はスマホ学習がしにくい

簿記はスマホ学習がしにくいです。
なぜならば、メモ書きが必須なことや、電卓を叩く機会が多いからです。

スタディングでも最後の確認テストは机に向かって学習することを推奨しています。
そのため、休日などのまとまった時間に机に向かって学習しましょう。

質問ができない

スタディングの簿記講座は質問ができません。(簿記1級は質問可能)
簿記は他の資格と比較して理解も大事になってきます。
特に簿記2級の工業簿記はその傾向があります。

そのため、質問自体ができないのは大きなデメリットでしょう。
その分価格は安い通信講座です。

クレアール

クレアールは老舗簿記通信講座です。
大手ユーチューバーがおすすめの通信講座に上げるなど人気の講座です。

しっかり、デメリットもあげていきますね。

1年間延長つき

私が思うクレアール簿記通信講座の最大のメリットは1年間延長保証です。
例えば2022年11月試験の合格目標コースなら2023年11月の簿記試験までサービスが延長されます。
もちろん質問サービスも延長されます。

そのため、マイペースに学習したい人におすすめですね。

実は講義時間が長い

クレアールは非常識合格法といってコンパクトなカリキュラムをウリにしています。
ですが、実は講義時間は長いです。
簿記3級が30時間程度、簿記2級の商業簿記が31時間、工業簿記が27時間です。
フォーサイトと比較すると倍以上多いですね。
クレアールは丁寧な講義を視聴したい人におすすめです。

テキストはシンプルな白黒

クレアールはシンプルな白黒テキストです。
また図解も少なく、やや淡泊でしょう。
一応テキストの厚さは薄いのですが、もしかしたら、図解が少ないから?

もし、評判のいいテキストがいいならフォーサイトをおすすめします。

➡フォーサイト公式ページへ

ネットスクール

ネットスクールも老舗通信講座です。
特に簿記や税理士などの会計系の資格に定評があります。

ちなみに、ネットスクールの経営のトップは税理士です。

質問対応がいい

ネットスクールは質問が無制限でできます。
また、質問対応の口コミを見ても、素早く回答が来ます。
簿記は特に理解が重要になります。
ですので、無制限の質問ができるのは大きなメリットでしょう。

ライブ講義がある

ネットスクールはライブ講義があります。
ライブ講義はリアルタイムで簿記の授業を受けることができます。
質問もチャットでできますし、先生は受講生の進歩に応じて授業をしてくれます。

アプリの使い勝手が悪い

ネットスクール簿記通信講座はアプリを使用して勉強します。
アプリを利用すると言っても講義を見るくらいです。

しかし、このアプリの使い勝手が悪いです。
音ズレだったり、急に落ちたりします。

小規模な資格通信講座なので、あまり開発にお金をかけれられないのでしょう。

TAC独学道場

大手資格の学校TACから出てる独学道場。
その名前の通り、独学の延長線上の通信講座です。
他の通信特化の講座と比較してやや質が落ちるでしょう。

人気テキストを使った講義

TAC独学道場は市販の「みんなが欲しかった!シリーズ」または「スッキリわかるシリーズ」を使用します。
両方最も人気のテキストです。

そのため、テキストの質が最もいい簿記通信講座でしょう。
しかし、市販で買えるため、お得感はないかもしれません。

効率よくインプットできる

TAC独学道場は本家TACの簿記講座の3分の1くらいの講義時間です。
そのため、効率よくインプットできるでしょう。

さらに、価格も本家のTACと比較すると安いため、この価格でTACの講師の授業を見れるのはお得でしょう。

質問サービスがいまいち

TAC独学道場は質問カードで5回まで質問できます。
5回は正直少ないように思えます。

さらに、質問は郵送です。
今どきメールで質問できればいいですよね。

郵送なので回答まで1週間はかかるでしょう。

➡TAC独学道場公式ページへ

ユーキャン

ユーキャンは最も有名な通信講座ですが、簿記講座に関してはあまり実績を出していません。
講義もないに等しく、価格も高いです。
しかし、質問対応が丁寧なのと、テキストも比較的丁寧に書かれてます。

ユーキャンの他の資格はリニューアルされており、質が良くなってきてます。
今後に期待してます。

➡ユーキャン公式ページへ

安い、コスパがいい簿記2級の通信講座はどこ?

最も安い通信講座はスタディングです。
しかし、簿記2級簿記3級に関しては安かろう悪かろうな通信講座です。
質問もできませんし、講師も分かりやすいという評判は少ないように思えます。
ただ、スキマ時間でも学習できるようにカリキュラムが組まれてるため、忙しい人におすすめです。

➡スタディング公式ページへ

コスパがいい通信講座はフォーサイトでしょう。
フォーサイトも一応簡単なeラーニングもありますし、テキストの評判高いです。
合格率も高く、質問対応もいいため、総合的に考えてコスパがいい簿記通信講座だと思います。

➡フォーサイト公式ページへ

簿記2級の合格率が高い通信講座はどこ?

簿記2級簿記3級の通信講座で合格率・合格者数を公表してるのはフォーサイトしかありません。
他の通信講座は合格者の声を載せてるだけで、合格実績に関しては非公開です。

フォーサイトの全国平均の合格率は全国平均の2.98倍です。
そのため、合格率が高い通信講座がいい人はフォーサイト一択でしょう。

➡フォーサイト公式ページへ

おすすめ簿記2級通信講座の選び方

合格率が高い、そこそこ安い、評判のいいテキストがいい、忙しい
➡フォーサイト

スマホで学習したい、通勤時間などを利用したい、安い通信講座がいい
➡スタディング

マイペースに学習したい
➡クレアール

質問を何回もしたい
➡ネットスクール

簿記2級の独学と通信講座を比較

独学のメリットは安く勉強できることです。
テキスト代と問題集代、予想問題集で合計1万円で勉強できます。
しかし、日商簿記2級は受験料に4,720円(消費税込)かかります。
➡日商簿記公式ページ参考
そのため、何回も落ちると逆に高くつくでしょう。

独学のデメリットは質問ができないことです。
日商簿記2級は連結会計や税効果会計など、難しい論点が頻出します。
さらに、工業簿記は商業簿記より理解が必要になります。
独学で分からないところも質問をすればすぐに理解できることもあります。
法律の資格と違って簿記は計算の資格のため分からないところをネットで検索するのも一苦労です。
そのため、質問ができる通信講座を選択するのも選択肢の一つでしょう。

簿記3級の独学に必要なもの
TACの公認会計士試験の合格体験記
資格の大原の公認会計士合格体験記、1年半で1発合格
働きながら、税理士5科目に合格した体験談
私の日商簿記3級ネット試験の感想と難易度の所感

➡新着記事一覧

タイトルとURLをコピーしました